言葉が選べないときにも

言葉にすることが
むずかしいときがあり

どんな言葉を選んだらいいのか
わからないときがあります

自分の気持ちや考え

描いていた未来
懐かしめる過去

言葉にすると
限定的になったり
大げさであったり

なんだか
自分の気持ち、真実
みたいなものから
微妙にずれてしまう

そういった表現しずらいことは

無理やりに
言葉で表現しなくても
いいのだと思います

それでも

何か表現を感じたいとき
何か言葉以外のもので満たしたいとき

キャンドルは素敵なツールで

キャンドルの灯りには
1/fのゆらぎという原理があって

それは
決まった形を持たないけれど
確実に存在しているもの

愛とか幸せとか
優しさとか思いやりとか

それらも
同じ1/fのゆらぎ
なんだと思います

言葉として
消えてしまいそうな

でも

確実に存在している
それらのものを

キャンドルの灯は
やさしくでも明らかに
自分の中に表現してくれます

近頃、愛育Lab.で
キャンドルアーティストの弘美ちゃんと
キャンドル作りWSを不定期ですが開催しています

今回作った
ユニコーンキャンドルと
プラネットキャンドル

キャンドルセラピー
ジェルキャンドル
キャンドルセラピー
火を灯すとこんな感じ

気持ちや心の整理が
できていなくても

というよりも

それらの整理がついてない
そういう時間の方が

私達は多いのかも知れません

そういう時間すらをも
自分で自分を愛するという愛着
を育てる時間だと

そんなことを
キャンドルを作りながら
みなさまとお話ができたらいいな

また次回をお楽しみに♡

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中