愛着には臨界期がなく、取り戻せるし再形成できる
愛着(アタッチメント)の3つの機能
「愛着(アタッチメント)」は、基本的信頼感を育てるための土台であり、行動のエネルギー源でもあります。そして、その機能には下記の3つが挙げられています。
1. 心と身体の安全を保証する「安全基地」
2. ほっとできる居場所としての「安心基地」
3. 社会的探検を行うときの「探索基地」
(参考文献:愛着(アタッチメント)の理論については、Bolwby、Mary Ainsworthが示しています)
3つ目の探索基地は、「いってきます」と 出かけたら、必ず、その結果を報告する場所が大切ということ。愛育Lab.のカウセリングやセラピーは、愛着形成または愛着の再形成も目指し、これらの機能の回復、代替も支援していきたいと思っています。
「愛着」にはない臨界期
「愛着」は、心理的な支援でいつでも取り戻せるもので、「いつまでに獲得しないと獲得が困難になる」というような臨界期のあるものではなく、生涯発達。だからこそ、愛着再形成も実現可能です。
愛着は、行動のエネルギー源。
だからこそ、心の土台にまずは安定した愛着作りを♩
お知らせ
LINE@を公開にしました!
愛着障害やカウンセリング、セラピー
にまつわる情報やつぶやきをお届けしています。
セッションのご予約も承ります。
よければフォローください ♩
“愛着には臨界期がないからこそ、いつでも取り戻せるし再形成できる” への1件のフィードバック