宮古島リトリート②
今回宮古島のリトリートで
ずいぶんと自分の体調がよくなりました。
具体的に言うと
ここ半年くらい生理不順でむくみがあったり
3カ月近く生理が滞っていたのですが、宮古島に行って
2日目になんとも突然にやってきたのです(驚き)
自分へのいたわりが何より先、を思いだす
それで、体調が良くなると
やっぱりイライラすることがなくなったり
まわりに対しても自然とやさしくもなれたり…
自分を、いたわる気持ちがでてくると
人に対してもやさしい気持ちで接することが
できるものなんですね
なので、本当にすごくシンプルですが
体調がすぐれない、元気になれないときはやっぱり
自分へのいたわりが何より先、なんです
心のエネルギーアップの方が先なんですね
心のエネルギーアップを先にするために
自分へのいたわりが先、と言いながらも
なかなかできないときは何を先に優先しているのか
見てみるといいのかなと思います
今回の宮古島リトリートで
宮古に移住した方々といろいろとお話をする
機会があったのですが
その方々のお話の中で共通していたことは
自分の選択に対して良い・悪いのジャッジがないんですね
自分たちの生活を通して体と心と
向き合った結果、宮古が合っていたからここに来た、
という感じ…
もう一つは宮古での生活を通して
頑張り過ぎる仕事や生活のやり方を変えているんだな〜
という印象がありました
それは自分たちの心や体を大切に生きること
というハートの声が優先されていました
そして、その自分のハートの声へのいたわりが
まわりの人たちにも”やさしさ”として伝播していたんですね
怠けるのではなく、自分をいたわる
もし今元気がない、体調がすぐれないとしたら
自分自身の心のエネルギーアップが先だというサインです
例えば、
誰かに見張られているような緊張感や苦痛は
何かのジャッジからきているのかもしれません
頑張りすぎて疲れてしまうのは
誰かに責められるのではないかという恐れかもしれません
自分の心や体をいたわることは
怠けることではなく
気掛けてあげることで
回復、変化させてあげること
それはきっと、あなたが元気になる番がきたということ♬
自然の中でのリトリートはとってもおすすめです♬