周りの人の欠点が気になるとき

相手の欠点が気になるときmain画像

周りにいる人の欠点が気になってしょうがないとき
相手の欠点にとても振り回されると感じているとき

たとえば…

「だらしない」と批判するひとのだらしなさが目につく。

「前向きではない」ことを特に厳しく言うひとの前向きさが鼻につく。

「できない理由を並べがち」な人の言い訳まがしさに持つ嫌悪感。

これって、その人の欠点だ!!
と見ている側の「私」は信じていますが…
はてさて、本当でしょうか?

相手の欠点って
一つには見ている側、「私の側」のバイアス
ではないか、というもの。

例えば、自分の弱い部分が気になっていて
(実は)周りにその弱点をカバーしてほしいと
無意識に期待していたりして

だから、
周りがそこをできてないってことが
気になってしょうがない

私の場合はというと、
「理解しようとしない」「分かろうとしない」
という人に対してすご〜く感情的に苛立つことが
よくありました

ということは…

私自身、周りのことを
「分かってない」のだろうか、そうかもしれない…
と思い悩んだものでした…

そんな経験がある人には朗報です♪

それは『投影と抑圧』の仕組みを知ると
相手の気になる欠点は自分をよーく知るための
ヒントが隠されている、ということ!!

相手の欠点やできないことに対して
なぜ自分はそんなに腹がたつのか、頭にくるのか、
嫌悪感を持つのか

相手の欠点に対して
ネガティブな感情が何かしら
大きく動くとき

そこには
未解決のまま、傷ついたまま、癒されないまま
存在し続けているあなたの思いや感情が影響しています

・周りに振り回されてしまう
・相手の欠点が気になってしょうがない
・相手の欠点が許せない

そんな感情や思いが強すぎて、人と一緒にいると疲れてしまう…

そんなときは自分の心の傷を癒すことが先決です
そして、やっぱり個人セッションがオススメです♪


●愛育Lab.のLINE@●

愛育Lab.からの先行でのご案内やセラピー、カウンセリングに関する情報、
日々のつぶやきなどをお届けしています!ぜひフォローください♬
https://line.me/R/ti/p/%40vxn8600q

 

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中